霧島市の日当山には「家族風呂」がたくさんあり、リーズナブルな価格で入れる温泉もたくさんあります。今回はその中の「重久温泉」に行ってみました。
ドライブ中に衝撃的な看板を見つけちゃったよ!
え?!300円?と目を疑って一度通り過ぎたけど、Uターンして戻ってきちゃった(笑)
家族5人まで300円って・・・ひとり当たり1時間60円じゃないか!!!
え?!300円?と目を疑って一度通り過ぎたけど、Uターンして戻ってきちゃった(笑)
家族5人まで300円って・・・ひとり当たり1時間60円じゃないか!!!
家族風呂の発祥の地はここあたりの日当山(ひなたやま)と言われていて、比較的にリーズナブルな価格で入れるところが多いんだよ。
あの西郷隆盛も通った鹿児島の温泉地が発祥という「家族湯」と言われているんだ。
あの西郷隆盛も通った鹿児島の温泉地が発祥という「家族湯」と言われているんだ。
え?!あの西郷隆盛が通っていたんだ!
家族湯の歴史を解き明かす資料は少ないけど、発祥の地とされているのが、この日当山(ひなたやま)温泉。
幕末に西郷隆盛らが頻繁に訪れ、坂本龍馬と妻のお龍が新婚旅行で滞在したと伝わっているんだよ。
幕末に西郷隆盛らが頻繁に訪れ、坂本龍馬と妻のお龍が新婚旅行で滞在したと伝わっているんだよ。
実際に温泉施設に入ってみた
入口入るとおじちゃんが出てきて「あっちは200円。こっちの新館は300円です」と言われました。
なんだか、昭和感満載な昔のモーテルみたいな雰囲気だったけど(笑)
入ると脱衣所があって、その奥にお風呂があります。
なんともいい雰囲気。今回は新館の家族風呂に入りました。
もちろん、シャワーもあり、シャワーからも温泉のお湯がでます。
お肌がツルツルになりました!!
こんなにいい温泉で1時間300円って本当にいいですね!
温泉の泉質は炭酸水素塩泉。
効能は神経痛、筋肉痛、疲労回復、リウマチにいいとされているよ。
家族風呂だけど、この値段だったら一人でも気軽に来れるよね!
効能は神経痛、筋肉痛、疲労回復、リウマチにいいとされているよ。
家族風呂だけど、この値段だったら一人でも気軽に来れるよね!
本当ですね!温泉入って疲れもすっきり!いいお湯でしたぁ♪
事前準備3か条
- 看板みて「え?!」ってなっても絶対にいくべし!
- 家族湯でもこの値段でいい泉質の温泉に入れるのでおひとり様でもいっとくべし!
- タオルやシャンプーはないので、事前に準備して持っていくべし!
ちなみに鹿児島あるあるですが、
鹿児島県民はいつでも温泉に行けるように車の中に「温泉グッズ」を入れているんですよ。
鹿児島県民はいつでも温泉に行けるように車の中に「温泉グッズ」を入れているんですよ。
詳細情報

名称:重久温泉(しげひさおんせん)
住所:鹿児島県国分市重久433
連絡先:0995-45-5468
泉質:炭酸水素塩泉
浴場:家族風呂のみ
効能:神経痛、筋肉痛、疲労回復、リウマチ、その他一般効能
料金:300円(1室/1時間 5人まで)
営業時間:10:00~24:00
定休日:無休
住所:鹿児島県国分市重久433
連絡先:0995-45-5468
泉質:炭酸水素塩泉
浴場:家族風呂のみ
効能:神経痛、筋肉痛、疲労回復、リウマチ、その他一般効能
料金:300円(1室/1時間 5人まで)
営業時間:10:00~24:00
定休日:無休
地図
The following two tabs change content below.
Tommy
生まれも育ちも鹿児島出身のアラフォー女性。
とにかく温泉が大好きで、どこに行っても温泉に入れるように車に常に温泉道具を常備し、温泉を楽しむ。
酒も大好きで、鹿児島の芋焼酎をこよなく愛するよかおごじょ。
最新記事 by Tommy (全て見る)
- 歴史あるパワースポット!串木野市のある「照島神社」 - 2019年3月18日
- 鹿児島市内が一望できる24時間営業の温泉「一本桜温泉」へ - 2019年1月8日
- 見た目のインパクトがすごすぎる!檍神社のおっぱい水 - 2018年12月29日