現役でしかも特急が停まる無人の木造駅をご存知でしょうか?
鹿児島県霧島市隼人町にある嘉例川駅(かれいがわ)が今でもその大役を果たしていました。そう、最古の木造駅、無人、特急停車、、、なんかすごいです。
正月に撮影したので、門松と共に昔ながらの風情を醸し出しています。
1903年の開業当時から外観を残す最古の木造駅
同じ路線の肥薩線(ひさつせん)にある大隅横川駅(開業時は横川駅)と並んで、九州最古の木造駅本舎と言われています(諸説あり)。切符を販売するカウンター、待合の椅子もずっと使われているのはすごいですね。
福岡県久留米以南の路線開通の歴史は
- 1891年(明治24年)久留米~熊本間
- 1896年(明治29年)熊本~八代間
- 1901年(明治34年)鹿児島~国分(現在の隼人駅)間 ※鹿児島に初めて鉄道が走る
- 1903年(明治36年)国分(現在の隼人駅)~吉松間
- 1908年(明治41年)八代〜人吉間
- 1909年(明治42年)人吉~吉松間
と時を経て、青森〜鹿児島が鉄道で繋がり、門司〜鹿児島まで鹿児島線として誕生しました。特に八代〜人吉〜吉松間は、60箇所のトンネル、90箇所におよぶ橋、急勾配でも走行するための日本初のループ線、スイッチバックなど、難工事だったようです。
肥薩線のあゆみついて、詳しいホームページがありますので紹介します。
百年レイル・肥薩線の旅
嘉例川駅の内部も木造づくりの趣が残っていますね。駅舎は国の登録有形文化財にもなっています。
ホームに出ると当時から残る白壁に案内板がありました。
森林に囲まれた風景に続く単線が心を癒やしてくれます。
漆黒の人気列車・特急「はやとの風」
嘉例川駅を歩いていると、観光特急列車の「はやとの風」と出会いました。そう、嘉例川駅は無人駅にも関わらず特急が停まる珍しい駅なのです^^
「はやとの風」は、鹿児島中央〜吉松(鹿児島県湧水町)間を土曜・休日および多客期運転の臨時列車として走行しています。
はやとの風 は5分間停車します。記念撮影もバッチリ!!
横からの一枚。黒の列車と木の内装がかっこよすぎ。
車内も快適でしょうね。乗ってみた〜〜い!!
特急「はやとの風」で鹿児島へ🚞
車窓からの桜島⛰#写真好きな人と繋がりたい
#ファインダー越しの私の世界
#一眼レフ
#Nikon #D5500
#photography*はやとの風 pic.twitter.com/61kyO8oLIv
— ひとみ (@hitomi__86) 2017年4月3日
メイドの薩摩おごじょによるPR活動も盛んのようですね〜〜
【さよなら2018年】
今年を振り返ると、薩摩おごじょメイドの嘉例川駅等のPR活動や鹿児島メイド喫茶Chelsea運営等色々とありました。
皆様には大変お世話になったで1年で本当にありがとうございました。
それでは良いお年をお迎えくださいませ。#全国メイド図館 #薩摩おごじょメイド pic.twitter.com/jSTB1NvqaF— 全国メイド図館 (@allJPNmaid) 2018年12月30日
今回は、九州最古の現役木造駅舎の嘉例川駅を歩いてみました。特急も停まる無人駅ということでしたが、多くの観光客、鉄道ファンで賑わっていました。ぜひ一度、嘉例川駅を歩いてみてはいかがでしょうか?その沿線には温泉、山、滝、川などたくさんのスポットがありそうなので、さらに楽しめそうです。
アクセス
住所 | 鹿児島県霧島市隼人町嘉例川2176 |
駐車場 | 10台以上 |
Usshi-
最新記事 by Usshi- (全て見る)
- 【玖珠】裏から見れる??慈恩の滝で真夏の癒やしを味わう - 2020年8月16日
- 【肥前嬉野】遊ぶでござーーる!肥前夢街道忍者村に突入!? - 2020年7月30日
- 平成の最終日は子どもたちと道の駅 【たるたるぱあく】へGo!! - 2019年4月30日
この記事へのコメントはありません。